TOP
What's CONNECT?
【活動記録】これまでのプロジェクト
【特集】聾CODA聴②対話の時間
考察の前に
メンバーの考察
参加者アンケート①
2024コネクト通信&バックナンバー
2023コネクト通信
2022コネクト通信
2021コネクト通信
2020コネクト通信
2019コネクト通信
2018コネクト通信
2017コネクト通信
2016コネクト通信
2015コネクト通信
2014コネクト通信
CONNECT+(考察など)
Interview1-1
Interview 1-2
interview2
考察レポート1
考察レポート2-1
考察レポート2-2
お問合せ
芸術教育デザイン室CONNECT/コネクト
TOP
What's CONNECT?
【活動記録】これまでのプロジェクト
【特集】聾CODA聴②対話の時間
考察の前に
メンバーの考察
参加者アンケート①
2024コネクト通信&バックナンバー
2023コネクト通信
2022コネクト通信
2021コネクト通信
2020コネクト通信
2019コネクト通信
2018コネクト通信
2017コネクト通信
2016コネクト通信
2015コネクト通信
2014コネクト通信
CONNECT+(考察など)
Interview1-1
Interview 1-2
interview2
考察レポート1
考察レポート2-1
考察レポート2-2
お問合せ
サイトマップ
TOP
What's CONNECT?
【活動記録】これまでのプロジェクト
【特集】聾CODA聴②対話の時間
考察の前に
メンバーの考察
参加者アンケート①
2024コネクト通信&バックナンバー
2023コネクト通信
2022コネクト通信
2021コネクト通信
2020コネクト通信
2019コネクト通信
2018コネクト通信
2017コネクト通信
2016コネクト通信
2015コネクト通信
2014コネクト通信
CONNECT+(考察など)
Interview1-1
Interview 1-2
interview2
考察レポート1
考察レポート2-1
考察レポート2-2
お問合せ
ブログ
2024年12月21日 - 【コラム/プシュケーの世話をする】「呼吸している創造~不自由の中の自由へ」を観て
2024年12月16日 - 〈2025年注目〉ろう者と聴者が遭遇する舞台作品『黙るな 動け 呼吸しろ』
2024年12月05日 - 【カプカプ日和】クリスマスリースづくり:ミロコマチコさん
2024年11月17日 - 【感想】リラックス・パフォーマンス~世代、障害をこえて楽しめるコンサート@東京文化会館
2024年11月05日 - だれもが文化でつながる国際会議2024〈文化と居場所~アートが開く新たな未来〉が開催されました。
2024年10月02日 - カプカプ祭2024(26周年)開催されました
2024年09月17日 - 美術手帖10月号『AIと創造性~学習・生成・創作の新たな地平を探る』
2024年08月20日 - 〈おすすめ〉横浜能楽堂バリアフリー能チラシ原画展
2024年08月11日 - 〈音楽、サウンドスケープ、社会福祉〉カプカプの音風景
2024年07月21日 - 〈おすすめ展覧会〉東京都美術館『大地に耳をすます 気配と手ざわり』(内覧会レポート)
2024年06月07日 - 〈告知〉東京都現代美術館『翻訳できないわたしの言葉』関連企画 新井英夫×ササマユウコ×板坂記代子ラウンジトーク《夏至の午後3時に会いましょう》
2024年05月31日 - 第2回東京芸術劇場社会共生セミナー「ろう者のオンガク~もし世界中の人がろう者だったら どんな形のオンガクが生まれていた?」(2021年9月開催)の抄録が公開されました。
2024年04月25日 - 《記録その①》『翻訳できないわたしの言葉』展 付属コラム『翻訳とは何か』
2024年04月19日 - 東京都現代美術館『翻訳できないわたしの言葉』展が始まりました。
2024年04月18日 - 【寄稿】「ここは未来のアーティストたちが眠る部屋となりえてきたか? 」を鑑賞して
2024年04月13日 - 2023年度日本音楽即興学会奨励賞受賞のご報告
2024年04月02日 - 2023年度アートミーツケア学会研究会「現場のことば、研究のことば」@大阪大学COデザインセンターに登壇しました。
2024年03月22日 - 《アーカイブ映像》聾CODA聴 対話の時間 2018春分
2024年03月04日 - アートミーツケア学会・研究会のお知らせ(ササマユウコ登壇)。
2024年02月26日 - たんぽぽの家「Art for Well-Being 表現とケアとテクノロジーのこれから」実験の場に伺いました。
2024年01月24日 - 『即興カフェ』@第15回日本音楽即興学会ワークショップ実施しました。
2024年01月10日 - 第15回日本音楽即興学会でワークショップを開催します(受付終了・1月21日実施)※終了しました
2023年12月27日 - 12月の記録から(カプカプ新井一座マグカル講座、ろう者のオンガクを頭と身体で考えるサロン)等
2023年12月07日 - アートのような、ケアのような〈とつとつダンス〉2023年度活動報告会@東京芸術センター
2023年11月27日 - 「ろう者と聴者が共同する アジアのオブジェクトシアター」成果発表を観て
2023年11月25日 - 「芸術未来研究場」展@東京藝術大学大学美術館
2023年11月04日 - 【時々更新】内と外の宇宙~カプカプ×新井一座に学ぶ「舞台芸術と福祉をつなぐファシリテーター養成講座」第3回が実施されました。11月1日
2023年10月31日 - 【時々更新】アート・コレクティブ「新井一座」だより(2023年度マグカル講座「舞台芸術と福祉をつなぐファシリテーター養成講座」第2回記録)10/4実施
2023年10月26日 - 第9回東京激術劇場社共生セミナー「ようこそ!ザツゼンとしたまじわりの表現世界~障害福祉と舞台芸術が根っこからながる話」終了しました。
2023年09月18日 - 荒木珠奈展「うえののそこから はじまり はじまり」展@東京都美術館
2023年09月15日 - 【時々更新】アート・コレクティブ「新井一座だより」(2023年度マグカル講座が始まりました)
2023年08月31日 - 随時更新中【記録】サントリーホール・サマーフェスティバル2023『ありえるかもしれないガムラン』記録メモ(FBアーカイブ)
2023年08月02日 - サントリーホール・サマーフェスティバル2023三輪眞弘プロデュース「ありえるかもしれないガムラン」En-gawaプロジェクトに協力しています
2023年07月22日 - クラウドファンディング『祝福へ 天と地の和解』を観て。
2023年07月05日 - 【おすすめ】「うえののそこから はじまり、はじまり」荒木珠奈展・東京都美術館(7/22より)
2023年06月28日 - アートと福祉の交差点・カプカプ新井一座だより(2023夏至、世界ALSデー)
2023年06月12日 - 創作楽器の世界、その可能性。『ふしぎな創作楽器展』Kajii創作楽器とストリングラフィの可能性(6/16)
2023年05月13日 - 『ワールド・クラスルーム 現代アートの国語・算数・理科・社会』@森美術館
2023年05月08日 - Re:Signing Project『聴者を演じるということ 序論』記録@北千住BuOy
2023年04月04日 - 【講師の記録⑤】福祉と舞台芸術をつなぐコーディネーター・ファシリテーター養成講座(2022年度最終回)
2023年03月31日 - 【ご報告】アートミーツケア学会オンラインジャーナル14号研究ノート『境界はどこにあるか~音楽、サウンドスケープ、社会福祉』(ササマユウコ)が公開されました。
2023年03月05日 - 【講師の記録④】福祉と舞台芸術をつなぐコーディネーター・ファシリテーター養成講座(祝祭編)
2023年03月05日 - 日本音楽即興学会(JASMIM)ジャーナルVol.8が発行されました。
2023年02月22日 - 「ろう者のオンガク」の当事者研究「育成×手話×芸術」2021年度報告書が公開(2/2)
2023年02月13日 - 牧原依里監督『田中家』~東京国際ろう映画祭「視覚の知性2023」@恵比寿映像祭2023より
2023年02月04日 - 【記録③】舞台芸術と福祉をつなぐコーディネーター・ファシリテーター養成講座(横浜市・地域ケアプラザ編)
2022年12月13日 - シンポジウム「障害者による芸術文化活動のこれから」(主催:厚労省、YPAM連携事業)に参加しました(12/11)
2022年12月05日 - アートミーツケア学会2022「アートとケアと教育と」に参加しました。
2022年11月14日 - 【記録②】福祉と舞台芸術をつなぐファシリテーター・コーディネーター養成講座【団地ピロティ編】
2022年11月09日 - 「青い鳥」とは何か~AAPA新作ダンス公演『こもりのあとの青い鳥』から考える
2022年11月01日 - 福祉と伝統のものづくりの可能性(ニュートラ展in 東京)が開催されます。
2022年10月31日 - 【記録①】福祉と舞台芸術をつなぐコーディネーター/ファシリテーター養成講座はじまりました
2022年09月22日 - あらためて『聾CODA聴 対話の時間(境界ワークショップ研究会)』をふりかえる
2022年09月12日 - 第21回定期コンサート『新倉壮朗の世界』(和光大学ポプリホール鶴川)を聴いて
2022年07月12日 - 『近代日本の演劇と吉田謙吉 ~本業は舞台美術家です』記録研究・資料集の完成と路上観察学会分科会、そして団地(7/11)
2022年07月07日 - 【覚え書②】新装開店カプカプWS「音とカラダのなんでもジッケン室②」団地ピロティ編 ササマユウコ記(7/1)
2022年06月22日 - 【夏至2022】空耳図書館のおんがくしつ「私たちは同じ空をきているか、生きているか?」Director’s Note
2022年06月02日 - 【覚え書】新装カプカプWS「音とカラダのなんでもジッケン室」を実施して(記録:ササマユウコ)
2022年05月21日 - 【寄稿】Chim↑Pom展『ハッピー・スプリング』@森美術館
2022年05月16日 - 【今月の一冊】ティム・インゴルド『人類学とは何か』
2022年04月17日 - GOU TATEISHI個展『みえてる、みえてないのあいだ』を観て
2022年04月04日 - 東京アートにエールを!2020『空耳散歩LISTEN/THINK/IMAGINE』を振り返って
2022年03月31日 - 育成×手話×藝術プロジェクト「ろう者のオンガク ディスカッション報告会」が開催されました。
2022年03月21日 - 空耳図書館のはるやすみ2022映像版 中原中也『サーカス』
2022年03月07日 - 空耳図書館だより「空耳図書館のはるやすみ2022」
2022年02月09日 - 【出版のご案内】高橋憲人著『環境が芸術になるとき~肌理の芸術論』
2022年01月21日 - 『空耳散歩 LISTEN/THINK/IMAGINE』東京アートにエールを!特設サイト期間延長のお知らせ。
2022年01月11日 - 新年のごあいさつと『世界の調律』新装版発売のお知らせ。
2021年12月30日 - 2021年の終わりに
2021年12月23日 - 空耳図書館コレクティブ「冬至2021」の記録映像
2021年12月08日 - 「オーディズム」とは何か
2021年12月06日 - アートミーツケア学会2021『声 途切れてもなお、渡されてきたもの』にオンライン参加しました。@仙台メディアテーク
2021年11月13日 - 「サウンドスケープとは何か」東京芸術劇場社会共生セミナー要約
2021年11月01日 - 【耳の哲学】ショパン国際ピアノコンクール2021をきく~オンガクとは何か
2021年10月25日 - 【考察レポ・後編】東京芸術劇場ボンクリ「音のない”オンガク”の部屋」
2021年10月20日 - 【鑑賞レポ・前編】東京芸術劇場ボンクリ『音のない”オンガク”の部屋』
2021年10月03日 - 東京芸術劇場社会共生セミナー質問回答②「聾者のオンガクと聴者の音楽の決定的な違いはなんだと思いますか?」
2021年09月24日 - 東京芸術劇場社会共生セミナーでのご質問にお答えします。
2021年08月16日 - 【訃報】サウンドスケープの提唱者でカナダの作曲家R.M.シェーファー
2021年07月25日 - 【締め切りました】代表ササマユウコが登壇します~東京芸術劇場第2回社会共生セミナー「ろう者のオンガク~もし世界中の人が聾者だったら、どんな形の音楽が生まれていた?」
2021年06月29日 - 第0回空コレ実験室「夏至のオンガク、夏至とオンガク。1分間、空をきく」実施しました
2021年04月21日 - 空耳図書館の実験室①即興の記録『春と修羅をあそぶ』公開しました
2021年04月06日 - 【空耳図書館コレクティブ】プロダクションノート/参加メンバー
2021年03月11日 - 【空耳図書館のはるやすみ映像版】宮沢賢治の心象スケッチ『春と修羅序~わたくしといふ現象は』公開しました
2021年02月24日 - 【空耳図書館コレクティブ制作メモ2021/02/24】
2021年02月12日 - 空耳図書館チャンネルを開設しました
2020年12月21日 - 空耳図書館のはるやすみ2021・宮沢賢治の心象スケッチ『春と修羅 序~わたくしといふ現象は』
2020年11月28日 - 【寄稿】「さいたま国際芸術祭2020」をみて
2020年11月24日 - アートミーツケア学会2020オンラインに登壇しました。
2020年11月12日 - 地域コミュニティとサウンドスケープ
2020年11月02日 - 日本音楽即興学会に参加しました
2020年10月15日 - 空耳図書館「きのこの時間③」実施報告
2020年10月06日 - 空耳散歩#02「リズム/点と線、Rythm Points&Lines」アップしました。
2020年09月07日 - コロナ時代の考察日記(カプカプ祭りオンライン参加の感想含む)
2020年08月13日 - 映像・空耳散歩#01『Listen/Think/Imagine』公開されました。
2020年07月22日 - 実験映像「空耳散歩#01 Listen/Think/Imagine」を制作しました。
2020年06月26日 - 映画『LISTENリッスン』上映会&トークセッションのご案内
2020年05月23日 - 空耳図書館推薦図書9冊(おとな編)
2020年04月04日 - 【代表から】コロナの時代〜新年度のご挨拶
2020年03月24日 - 【執筆情報】建築ジャーナル4月号『川のある暮らし』(ササマユウコ)
2020年03月19日 - 空耳図書館のはるやすみ④『宇宙の音楽』
2020年03月16日 - 空耳図書館のはるやすみ③『音さがしの本』(3.22訂正版)
2020年03月15日 - 【お知らせ】聾CODA聴『対話の時間②時間と空間』
2020年03月09日 - 空耳図書館のはるやすみ②『見えない花』オノ・ヨーコ
2020年03月05日 - 空耳図書館のはるやすみ➀『きこえる?』
2020年02月12日 - 第9回「さがみスクラム写真展」の音風景
2020年01月28日 - 聾CODA聴 第2回境界ワークショップ研究会「対話の時間」を実施しました。
2020年01月10日 - 聾CODA聴第2回研究会から「アナログ筆談」の考察
2020年01月06日 - 2020年のご挨拶
2019年12月21日 - 空耳図書館のおんがくしつ@相模大野 冬至(22日)開催です。
2019年12月03日 - 代表コラム『対話って何でしょう?』
2019年11月22日 - 空耳図書館のおんがくしつ 推薦図書のご紹介
2019年11月19日 - 【満席です】聾CODA聴『対話の時間』第2期境界ワークショップ研究会
2019年11月15日 - 育成×手話×芸術プロジェクト「アートを通して考える」スペシャルイベントに参加しました。
2019年11月13日 - おとなの空耳図書館「哲学カフェ入門」を開催しました。
2019年11月11日 - 路上観察学会分科会5周年
2019年11月08日 - 空耳図書館のおんがくしつ〜おやこの時間「えほんの音あそび①」開催しました
2019年10月29日 - 空耳図書館「きのこの時間」@新宿御苑を開催しました。
2019年10月21日 - 第50回日本音楽教育学会に参加しました(雑感)
2019年10月02日 - 空耳図書館おやこの時間「えほんの音あそび」11月・12月開催@相模大野
2019年09月28日 - 空耳図書館きのこの時間②秋編
2019年09月18日 - 「哲学カフェ」って何?
2019年09月11日 - 聾CODA聴②第1回境界ワークショップ研究会を実施しました(9/9)
2019年09月07日 - 路上観察学会分科会のページが「スズキセノアーツ」内に開設されました(9/7)
2019年09月02日 - 聾CODA聴②境界ワークショップ研究会が始まります
2019年09月01日 - 【定員に達しました】おとなの空耳図書館・哲学カフェ入門②『テーマ:自由?』
2019年08月26日 - 2019年度「空耳図書館」今後の予定(8/25現在)
2019年08月19日 - 聾CODA聴②境界ワークショップ研究会
2019年08月13日 - あいちトリエンナーレ「表現の不自由展、その後」展示中止をめぐって
2019年08月06日 - 聾CODA聴 ワークショップ研究会
2019年07月24日 - 空耳図書館おんがくしつ♪「きのこの時間」を実施しました。
2019年07月08日 - 代表コラム「最期の音楽とは何か、を考えるということ」
2019年06月29日 - 空耳図書館おんがくしつ♪「きのこの時間①みるきく歩く、都会の森@明治神宮」
2019年05月21日 - 第8回即興カフェ『満月|森羅万象に耳をひらけ!』終了しました。
2019年05月17日 - 『建築ジャーナル』6月1日発売号「特集・散歩」にササマユウコが寄稿しました
2019年04月22日 - 第8回「即興カフェ|満月・森羅万象に耳をひらけ!」
2019年03月19日 - 「おとなの空耳図書館 やってみましょう!哲学カフェ」を開催しました。
2019年03月10日 - 空耳図書館の推薦図書①
2019年03月04日 - 入門編「やってみましょう!哲学カフェ」2019おとなの空耳図書館
2019年02月19日 - 第7回即興カフェ「節分前夜|ウチはソト、ソトはウチ」を実施しました。
2019年01月12日 - 沼下桂子企画「柴田源太/よるぱん@植物園カフェ」のご案内
2018年11月08日 - アートミーツケア学会2018@女子美術大学に参加しました。
2018年10月15日 - 第6回ユニコムまちづくりフェスタに参加しました
2018年08月23日 - 第6回『即興カフェ』(協働実験プロジェクト「聾/聴の境界をきく」コラボ企画」を実施しました
2018年07月08日 - 『即興カフェ』ワークショップ「ストリングラフィと紙のサウンド・エデュケーション』を開催しました。
2018年06月09日 - 女子美術大学版画研究室 Practical case interviews#01『アスビョルン・オレルド/吉田和貴』展
2018年05月26日 - 協働プロジェクト「聾/聴の境界をきく」2017活動報告
2018年04月05日 - 空耳図書館のはるやすみ「ちょっと不思議な舌切り雀の世界」を開催しました。
2018年03月21日 - 協働実験プロジェクト「聾/聴の境界をきく」第2回境界リサーチを実施しました。
2018年03月12日 - 空耳図書館のはるやすみ④「ちょっと不思議な’舌切り雀’の世界~みんなでおしゃべり ちゅんちゅんちゅん♪」開催のお知らせ
2018年02月16日 - 【満席です】第2回境界リサーチ「カラダ|音|コトバ~舞踏・サウンドスケープ・演劇の視点から」
2017年12月19日 - アートミーツケア学会@京都に参加しました。
2017年12月07日 - シネマ哲学カフェ+『LISTEN リッスン』上映会@上智大学グローバル・コンサーン研究所
2017年11月27日 - 協働プロジェクト『聾/聴の境界をきく~言語・非言語対話の可能性』第1回境界リサーチ「コトバ|音|カラダ」を実施しました。
2017年10月26日 - シネマ哲学カフェ『LISTEN リッスン』上映会を開催します。
2017年10月16日 - 第5回ユニコムプラザまちづくりフェスタに「泥沼コミュニティ活動報告」展示で参加しました。
2017年10月12日 - 【満席です】第1回境界リサーチ活動の参加者を募集します(「聾/聴の境界をきく」)10.20募集開始
2017年09月26日 - 「境界を考える~週末の感想から」
2017年09月01日 - 協働プロジェクト「聾/聴の境界をきく」特設ページを開設しました(9/1)
2017年08月18日 - 「ダイアログ・イン・サイレンス」に参加しました。
2017年07月10日 - 「きこえる/きこえない」が共にある舞台『残夏1945』を観て。
2017年06月15日 - 協働プロジェクト「聾/聴の境界をきく」スタート
2017年05月30日 - ソフィア哲学カフェ(テーマ:人権)@上智大学グローバル・コンサーン・研究所に参加しました
2017年04月14日 - 第1回「東京ろう映画祭」に参加して。
2017年03月26日 - 空耳図書館のはるやすみ③を開催しました。
2017年03月21日 - 「境界」を考える
2017年03月07日 - 「東京ろう映画祭」のご案内
2017年02月17日 - 【満員御礼】第3回「空耳図書館のはるやすみ」
2016年12月22日 - 東京迂回路研究オープンラボふり返りレポ「詩・写真・声~そこから言葉をつむぐということ①」に寄稿しました。
2016年12月20日 - ミロコマチコ『まぜこぜけはい』展特別企画カプカプ祭が開催されました。
2016年11月30日 - 11月の活動から
2016年10月28日 - 「小さな音楽」の可能性~舞台音楽家・棚川寛子と特別支援学級生徒16名の『時を感じて・パフォーマンス』より@多摩市立青陵中学校(主催:アーツカウンシル東京、NPO法人芸術家と子どもたち)
2016年10月21日 - 泥沼コミュニティ「ホーム/アンド/アウェイ」(AAF2016参加)巡回展のお知らせ
2016年10月01日 - NPO法人芸術家と子どもたち「児童養護施設等における被虐待児や障害児へのアートを通した自立支援活動」報告書について (2016/10/1)
2016年09月06日 - 地域作業所「カプカプ」18周年祭りに参加して、考えたこと@横浜・ひかりが丘団地
2016年08月29日 - 第6回キクミミ研究会・夏の特別座談会『生きることは即興である~それはまるで’へたくそな音楽’のように』@本屋B&B
2016年08月11日 - MATHRAX『じぶんのまわり展』with視覚障害者とつくる美術鑑賞ワークショップ@茅ヶ崎市美術館
2016年08月08日 - 「パフォーマンスキッズ・トーキョー」ホール公演Vol.42 SUNDRUM(サンドラム】編 「たいこたたいて うたって おどろう!真夏の大サンシャイン音頭ゥ☆ヤホホイ!」
2016年06月01日 - ソフィア哲学カフェ(@上智大学グローバル・コンサーン研究所)に参加しました。
2016年05月24日 - 話題作・聾者の音楽映画『LISTEN』アフタートークに出演しました。
2016年04月19日 - 泥沼コミュニティ主催「ホーム/アンド/アウェイ」が終了しました。
2016年04月16日 - 能楽師・柏崎真由子さんのワークショップに参加しました
2016年04月11日 - 第2回音楽×弘前の哲学カフェ「’きこえない音’は存在するか?~花のひらく音をきく」開催しました。
2016年04月04日 - 「ホーム/アンド/アウェイ」関連企画。路上観察学会分科会×泥沼コミュニティ座談会「なぜ都市郊外を歩くのか?」@アートラボはしもと
2016年03月23日 - 空耳図書館のはるやすみ「きこえる?はるのおと」を開催しました。(平成27年度子どもゆめ基金助成事業)
2016年03月09日 - 「空耳図書館ミニ」。ベビーフェスタに参加しました@おださがプラザ
2016年03月01日 - 泥沼コミュニティ×路上観察学会分科会コラボ企画「みんなのまちの歩き方」@アートラボはしもと 実施しました。
2016年02月16日 - 第2回「キクミミ研究会~身体と音の即興的対話を考える」
2016年01月23日 - 東京迂回路研究:もやもやフィールドワーク分析編第4回「〈表現〉するとはどういうことか~非言語コミュニケーションを通して考える、東京迂回路研究」に参加しました。(1/23)
2015年12月13日 - 「音を奏でる身体―動く音響」@千代田アーツ3331にコネクト代表が出演します。
2015年12月02日 - アートミーツケア叢書2『生と死をつなぐケアとアート~分たれた者たちの共生のために』を紹介しました。
2015年11月15日 - アートミーツケア学会@大分に参加しました。
2015年11月10日 - 身体と音の「対話」を探るこころみ
2015年10月05日 - 活動中間報告&公開座談会『泥沼コミュニティが、橋本でしていること。』@第3回ユニコムまちづくりフェスタ
2015年09月03日 - 音のワークショップ「夏の森に耳をすます、音のたからさがし」を実施しました。
2015年07月21日 - 耳をひらく、静かな時間(音のワークショップ)@ひなた村
2015年05月11日 - 東京大学駒場博物館特別展『境界を引く⇔越える』
2015年05月05日 - 市民群読音楽劇『銀河鉄道の夜』付帯企画ワークショップ@桜美林大学プルヌスホール
2015年04月06日 - 空耳図書館のはるやすみ~カラダで読書「ハッピーバースデー!アンデルセン!」
2015年03月29日 - 空耳図書館のはるやすみ「おやこのじかん」
2015年02月15日 - 「まちを歩こう、まちをつくろう!」第2回まちづくりフェスタ(市民・大学交流センター@ユニコムプラザさがみはら)に参加しました
2015年02月14日 - 音のワークショップ@ひなた村(町田市)
2015年02月04日 - 映画「パーソナルソング」
2015年01月14日 - CONNECT+「音楽×やさしい哲学カフェ」@日本橋DALIAを開催しました。
2014年12月12日 - 第2回路上観察学会分科会が開催されました。
2014年12月05日 - クラフト工房La Mano「冬の染織展」
2014年12月02日 - 山内健司さんの『舌切り雀』(平田オリザ作)
2014年11月28日 - GoodJob! 展 Good Life,Good Job! 2014-2015
2014年11月13日 - 音楽療法ボランティア「歌う♪寄り添い隊」その2
2014年11月03日 - コネクト「路上観察学会分科会」立ち上げました
2014年10月15日 - ヨコトリ2014
2014年10月09日 - 音楽療法ボランティア「歌う♪寄り添い隊」を取材しました。
2014年10月01日 - 平成26年度弘前大学国際シンポジウム開催のお知らせ
2014年09月09日 - 奈良・京都を取材しました。
2014年09月01日 - 芸術の町・藤野を訪れました(相模原市緑区)
2014年08月13日 - 劇場であそぼうvol.8「おいでよ、ぼくのまち~もう一つのふちのべをつくる~」にお邪魔しました。
2014年07月07日 - つむぎねワークショップ in Forest(八王子セミナーハウス)
トップへ戻る
閉じる